カナダ バンクーバーへのワーホリを決めた理由

カナダのバンクーバーへ2019年夏にワーホリビザを利用して渡航し、語学学校とアルバイト生活を経て、その後現地企業に入社し、ワークビザそして永住権を取得しました。コロナのパンデミック下をここバンクーバーで過ごし、現在もバンクーバーに、愛犬チワワと住んでいるArisaです。

私のブログではカナダでの実体験を基に、カナダ生活に役立つ情報などをお伝えしています。

今回の記事では、私が新卒で入社した企業を辞めて留学を決めた理由や、カナダを選んだ理由を紹介しているので、特に社会人留学を考えている方や、カナダへの留学を考えている方の参考になれば幸いです!

なんで留学を決意したの?

高校生までは英語が嫌い!?

小さい頃から「海外に住む」という海外への強い憧れがありました。理由は定かではありませんが、小学生くらいからよく洋画を観ていたり、洋楽を聞いていた影響で、将来はアメリカで働いて住むんだと決めていました。

そのために小学生から英語のレッスンに週1で通ってはいたものの、中学・高校で英語を学んでいるうち、英語がつまらないと感じるようになり、小さい頃の夢も薄れていき、ついには英語は苦手教科になっていました。

大学生で一歩海外に近づいた!?

通りを歩く2人の若い女性

そして大学入学のタイミングで、入学案内と一緒に届いたのが「海外留学コース」の案内でした。内容は、大学4年間に必須の英語の授業を受講し、大学2年次には授業料全額大学負担で4か月間のオーストラリア英語研修でした。即座に応募しテストと面接を経て無事合格。

しかし留学までは英語学習にも集中せず、サークルに没頭…。それはそれで楽しかったのですが、英語のレベルを上げずオーストラリアへ渡航しました。

留学中は語学学校に通っていたことで多国籍の友達もでき、またオーストラリアはとても住みやすい国だったため留学を楽しんでいました。虫を除いては…(笑)

しかし、ここで最大の後悔がありました。                    

それは、「日本人同士で行動すること!!」

当時は、海外での初めての生活のため、近くに日本人がいることで安心感が得られたのは良かったことだと思いますが、あの時の私には積極性が欠けていたんだと今ではわかります。

社会人生活のスタート!

コンピューターモニターの前にいる人の黒と灰色の写真

就職活動のタイミングから海外で働きたいという気持ちが強くなり、就職活動時における軸は「日本と海外の懸け橋になる」ことでした。大学は無事卒業し、超大手企業に新卒で入社。もちろん海外事業部もあり、海外にどんどん進出している企業ではありました。 

3年間勤めてる間に、目先の仕事に追われ、「海外」のことを考える余裕もなく、仕事も順調にステップアップしていたため、いわゆる「安定」を手に入れていました。

海外事業部は?というと、やはり大企業な分、英語が話せる、ましてや3か国語話せる社員はざらにいました。続けていればもしかしたら何かチャンスはあったかもしれません。

しかし海外で暮らし、働きたいという夢はどんどん大きくなり3年間続けた仕事を辞める決意をしました。私の性格上、やりたいことを後回しにできないということもあり、今回の決意は今までの人生の中で大きな転換点であると思います。

カナダ、バンクーバーを選んだ理由は!? 

  • カナダがアメリカの隣なので、少しでもアメリカに近づけば何かチャンスがあるかもと考えていました(笑) 
  • カナダのワーホリビザ発行数が多いから。(毎年約6500人)
  • バンクーバーの気候は日本とほぼ同じで過ごしやすいから。(トロントの冬は-20℃にもなることがあるらしいです…)
  • 安全な国であり、バンクーバーは世界でも住みやすい街に選ばれているから。

 このような理由でカナダのバンクーバーに2019年夏ごろから来ております。

今は何をしているの!?

渡航後約1か月間語学学校に通っていました。1か月はとても短く英語習得のためにはもっと行った方が良いとは思いますが、予算の関係と、仕事を見つける際にビザ残存月がかなり重要になってくるので、そのことを考えて働きながら自分で英語を勉強する決意をしました。

現在は働きながら、英語学習継続中です。

また前回留学の反省を活かして、今回のワーホリで実行していることが「現地の人と知り合うこと」「積極的に行動すること」です。もちろん危険だと思うことは見極めて行動しています。

今後の動向についても随時更新していきますので、よろしくお願いします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました