
今回はカナダバンクーバーからアメリカシアトルへ旅行に行った際に、車で陸路から国境を超えたので、その様子をシェアします。
今回の旅行は愛犬も一緒です!

アメリカ入国までの様子は?

カナダバンクーバー・アメリカワシントン州間の国境検問所に到着するとゲートまでの長い車列ができていました。車から外に出る必要はなく、書類を手元に準備さえしておけば、とても簡単に越境ができあます。
私たちの場合、平日のお昼ごろではありましたが約1時間は待ちました。ちなみに、検問所での1台当たりの対応平均時間は2分前後、長い車で5分程かかっていました。とはいえ、途中列を移動することができないため、運悪く事前に書類等をしっかり準備していない人や、チェックが厳しめの検問官に当たれば、列によって待ち時間にかなりの差ができていました。ここは運次第です(笑)
ちなみに右レーンの『NEXUS』は早く入国ができるシステムで、列の進み方も通常レーンとは全く異なっていました。
NEXUSとは?
市民または永住権保持者が申請可能な、カナダ・アメリカ間の入国を早く通過できるメンバーシップです。通過が他よりも迅速である点から、登録には事前の面接と$50/1人当たり(5年間有効)の支払いが必要です。(18歳未満の子供は無料)また陸路の入国だけでなく、カナダ・アメリカ間の入国の際の9つの国際空港で自動チェックカウンターを利用できるなど、往来が多い方には必須のメンバーシップとなります。
国境にはいくつかアメリカとカナダの国旗や、国境を示すものがいくつもありました。また公園も併設されており、車を駐車して、写真撮影を楽しんでいる人も沢山いました。


必要な書類は?

アメリカへの入国

私はカナダの永住権保持者のため、PRカードとパスポートのみ提出しました。
他にも手元にはESTA(カナダ市民権保持者は不要)・愛犬のワクチン接種カード・愛犬のワクチン接種などを証明できるレシートなどを用意していましたが、特に提示を求められませんでした。
カナダへの入国

カナダ入国の際はPRカードのみ提出を要求されました。

マイクロチップを埋め込んでいなくても出入国に何の支障もありませんでした。
検問官から聞かれたことは?

アメリカへの入国

- アメリカ入国は初めて?(パスポートを確認しながら聞かれました)
- どこに何をしに行くの?
- どこに泊まるの?
- 何日間滞在する?
- アメリカに友達や家族、知人などはいる?
- お酒は持ち込んでいる?(少量であれば持込は可能です)
カナダ入国

- アメリカのどこに行ってきた?
- 何日間滞在した?
- 目的は?
- どこに泊まった?
- どうだった?
- 誰かに会った?友達や家族?
- 何を買った?
- お酒は持ち込んでいる?(少量であれば持込は可能です)
- 現在はどこに住んでる?
このように質疑応答はかなりのスピードで繰り返されていきました。1台当たりの所要時間は数分でした。
また愛犬も乗車していましたが犬に関する書類は何も求められず、待ち時間を除けばとてもスムーズに越境できました。
今回の記事が陸路での越境の際に役立てば幸いです。
コメント
アメリカから陸路で愛犬を連れて旅行を兼ねてI94の更新もしに行こうと思ってました。
犬の証明特に提示なしでしたか。なるほど。念のためベットに証明作ってもらってましたか?狂犬病のワクチン証明はしっかりしたものがありますが、他のものはオフィシャルというか、レシート的な用紙なんですよね…。