【最新】バンクーバー留学にオススメのエージェント徹底比較

今回は実際にカナダのバンクーバーへワーホリ留学し、現在もバンクーバーに在住している私が思う、バンクーバー留学のメリット・デメリットや、カナダ留学で利用できるビザに関する情報、数多くある留学エージェントの中で、バンクーバーに対応しかつ知名度信頼度がある人気の留学エージェントを徹底比較しています。この記事がカナダバンクーバー留学に役立てば幸いです。

バンクーバーの基本情報

カナダは移民国家として有名で、特にバンクーバー、トロント、エドモントンには多くの移民が住んでいます。中でも、中国や他のアジア諸国からの移民に最も人気のあるのがバンクーバーで、理由は移民にとって働きやすい環境が整っていて経済が回っていこと、教育制度が進んでいること、温暖な気候で住みやすいことなどが挙げられます。

近年ではカナダの人口が4000万人に達し、政府は2025年までに年間50万人の新規入国者を受け入れることを発表しました。移民の流入は、特にカナダの高齢化と労働力不足の改善に繋がり、経済の大きな成長を維持するのにも、移民はカナダの社会と経済を支えていると言っても過言でない状況となっています。

バンクーバー
都市圏人口261万人
都市圏の移民比率42%
人種構成白人50%・アジア系43%
日本人在住数28,000人
日本人比率1.7%
BC州の人口増加率66.6%UP(2023年度)

バンクーバー留学のメリット・デメリット

バンクーバーは日本人の留学先としても非常に人気が高い都市であり、「世界で最も住みやすい都市」ランキングにも入るほど治安が良く、また都市と自然が融合した非常に住みやすい、美しい場所として知られています。

そんな魅力あふれるバンクーバーですが、留学をするという点ではメリットとデメリットどちらもあります。

バンクーバー留学のメリット

  • 語学学校が充実していて、コープビザやワーキングホリデービザを活用すれば現地で働ける
  • 様々な国の人、料理、文化を体験できる
  • アジア人が非常に多いので、アジア人差別の雰囲気はほぼない
  • 都市にいながら、海と山の自然どちらも楽しめる
  • カナダ人文化のひとつで「Sorry」を頻繁に使用する人が多いことが有名で、公共の場でも礼儀正しく思いやりがある人が多い
  • バンクーバーの冬はカナダの中では最も温暖で、そこまで雪が降らない
  • 海外移住の夢が実現しやすい(永住権が比較的取りやすい)
  • 治安が比較的良い*

*ダウンタウン中心地にはドラッグ中毒者やホームレスが多く、非常に危険な地域もあります。また近年は刺殺事件も複数発生しているので、住む地域や深夜に出歩かないなど心掛けておくべき点はあります。

バンクーバー留学のデメリット

  • 秋から冬にかけて雨期の時期が長く、娯楽も非常に少ない
  • 物価が高い、特に家賃は非常に高額*
  • 日本人を含め、アジア人が非常に多い
  • 近年の夏は「ヒートウェーブ」と言われる猛暑が襲うことが多々あり、住宅にエアコンの設置がない家庭がほとんどのため、死者が出るほど深刻な問題となっている
  • バンクーバーと日本の時差は16時間ある

*カナダにはチップ制度があるので、カフェ・レストラン・美容院などでは支払額+その総額の10~20%を上乗せした金額を支払います。また歯医者と眼科は非常に高額で海外保険でもカバーされないケースがあるため、渡航前に日本で済ませておくことが重要です。

またバンクーバーの家賃は非常に高額で、ダウンタウンワンルームの相場は$2000前後、シェアルームは$1000前後となります。($200-500の部屋もありますが、仕切られただけの空間といったケースもあるので内見は必須です。)

バンクーバー留学の種類

留学を考え始める際にまず決めなければいけないのは、どのくらいの期間・どの国に・どのビザを使用して渡航するかです。

今回は『カナダバンクーバー留学で利用できるビザについて紹介します。

ワーキングホリデービザ

最長1年間働きながら滞在できるビザで、内6ヵ月まで就学もできます。申し込みの条件は、申込み時点で18歳以上30歳以下であり、最低2,500カナダドル相当の資金を有していること(口座残高証明書の提出が必須)、カナダ滞在中に使用可能な医療保険に加入していることで、申請費用として$261かかります。また1年あたりの発行数は6500人分で、申請自体は自身で簡単に行えます。(1か国あたり1回取得可能)

コープ(Co-op)ビザ

学生ビザと就労許可証がセットになったビザで、座学期間中は20時間/週、インターン期間中(就労可能期間)は40時間/週まで働けます。滞在可能期間は申し込みプログラム次第で、申し込みにあたる年齢制限はありません。しかしインターン期間中は、専攻分野と関連のある仕事のみインターンと認定されます。ビザ申請費用は計$235ですが、加えて語学学校やカレッジ費用がかかるため、初期費用として数百万円かかります。(何度でも取得可能)

学生ビザ

6か月を超える長期滞在で学校(高校・短大・専門学校・大学など)に通う人が取得するビザです。その為、語学学校は対象外となります。就労することはできませんが(Off-campusビザ申請で就労可能)現地での学生ビザ延長は可能です。年齢制限はありません。ビザ申請料は計$235かかり、そこに学校の費用がかかります。(何度でも取得可能)

Post-graduateビザ

カナダ政府認定の教育機関で8か月以上のコースを卒業した方に与えられる就労ビザで、期間は終了した学習課程の期間により異なり、最大3年間取得できます。

観光ビザ

6ヶ月以内の滞在であれば語学学校、専門学校、カレッジなどの学校に、観光ビザのみで通うことができます。

カナダへの語学留学や就労体験に活用できるビザは複数あり、上手く組み合わせることでカナダに長期間滞在することも可能です。働きながら年単位で滞在できれば、永住権の取得の可能性も高まります。

ちなみに私は、ワーホリビザで渡航3ヵ月後からフルタイムで働きはじめた企業から、ワーホリビザが切れるタイミングでワークビザへの切り替えを行い、ワークビザ取得1年後に永住権を取得しました。

オススメの留学エージェントは?

バンクーバー留学のほとんどの人がまず語学学校へ通い、その後就労をするか、またはカレッジに通うかの2択に分かれるケースが多いです。今回はバンクーバー留学にオススメの留学エージェントを比較したので、自分の目的・予算に合うプランを見つけるのに役立てて下さい。

特徴無料カウンセリング留学前英語レッスン
夢カナ留学・サービス手数料無料
・ワーホリビザ利用者に特化
・現地仕事探しのサポートが充実
プロのネイティブ講師による少人数オンライングループレッスン
スマ留・サービス手数料無料
・他社比較で最大50%安くなる
・シンプルなプランを提供
・25週間以上の留学で最低価格保証付き
・365日24時間コールサポート
英語学習アプリ(ポリグロッツ)&オンライン英会話(ネイティブキャンプ)が6カ月間利用可能
カナダジャーナル・サービス手数料無料
・カナダ現地の留学エージェント
・現地に住む日本人留学カウンセラーがサポート
・個別カスタマイズのプランを提供
なし
ラストリゾート・サービス手数料無料
・厳選したホストファミリーのみを紹介
・現地オフィスのサポートあり
・自社特別割引あり
オンライン英会話や英会話優待レッスン
EF・世界最大規模の直営私立語学学校を運営
・年齢層別や目的別コースの幅が広い
・6週間毎にコースの一級上に進む学習保証
留学前と留学後の英語レッスン
留学情報館・サービス手数料無料
・留学前後に充実したサポート
・LINEでもりとりが可能
留学前と留学後の英語レッスン
スクールウィズ・サービス手数料無料
・最低価格保証付き
・独自の特典が充実
渡航前の基礎英会話レッスンとレアジョブの初月1円クーポンをプレゼント

夢カナ留学

夢カナ留学は直営の英語レッスンサービスを持っており、 語学学校からの紹介報酬に依存しないビジネスモデルを構築しているため、 余計な費用負担を削減したオーダーメイドの留学・ワーホリプランを提案してくれます。

夢カナの特徴

  • 留学前にはプロのネイティブ講師による少人数オンライングループレッスン英語学習アプリを組み合わせたサービスを提供
  • 日本人の割合が15%以下の語学学校を提案してもらえる
  • 91%の留学生が2ヶ月以内に海外で希望の職種に就ける実績を持っている
  • 面接のアポ取り・履歴書の書き方・採用されやすいPR方法・ 面接時によく質問される内容の受け答えなど現地での仕事探しをトータルでサポート

スマ留

スマ留安さとサポートが人気の留学エージェントで、他社と比べた時に最大50%安くなるプランを提供しています。語学学校プログラムとコーププログラムどちらも提供しています。

スマ留の特徴

  • 授業料・滞在費・教材費・入学金・諸手続き費用込みのシンプルなパッケージプランを提供
  • 1週間からの短期語学留学プランも提供
  • 25週間以上の留学であれば最低価格保証サービス
  • 人気で評価の高い語学学校のみを紹介
  • 同一価格設定のため語学学校が自由に選べる
  • 英語学習アプリ(ポリグロッツ)と、人気のオンライン英会話(ネイティブキャンプ)が6カ月間利用可能なサービス付き
  • 月々約3,000円から留学に行ける「スマートローン」のサービスあり
  • 365日24時間コールサポートは海外からもお問い合わせが可能

↓バンクーバー留学コース費用の一例

プラン内の宿泊形態は「シェアハウス」/12週間、24週間プランは8週間分の滞在費用込み

お友達紹介キャンペーンでAmazonギフト券10,000円分プレゼント

カナダジャーナル

カナダジャーナルは1981年に設立されたカナダ現地の留学エージェントで、年間1000名以上の留学生をサポートをしている実績を持っています。語学学校プログラムとコーププログラムどちらも提供しています。

カナダジャーナルの特徴

  • 学校手続きと現地サポートが無料
  • バンクーバーダウンタウン中心地の現地オフィスでいつでもサポートが受けられる
  • 語学学校プログラムやコーププログラムを個別にカスタマイズ

↓バンクーバー留学コース費用の一例

語学留学プログラム
コープ留学プログラム

ラストリゾート

ラストリゾートは「質の高い留学をどこよりも安く」という思いから、サービス費用0円を提供している大手留学エージェントのひとつで、国内のオフィスは43拠点展開しています。語学学校プログラムとコーププログラムどちらも提供しています。

ラストリゾートの特徴

  • ラストリゾートだけの特別割引や学校特割のサービスあり
  • バンクーバーダウンタウンにも現地オフィスがあるので渡航後のサポートも充実
  • 現地オフィスのスタッフが直接面接をして厳選した信頼できるホストファミリーのみを紹介
  • 留学前にはオンライン英会話や英会話優待レッスンなどの特典あり

↓バンクーバー留学コース費用の一例

8週間・12週間コースには6週間分のホームステイ(1人部屋)込み

人気の語学学校で特別割引実施中!

EF Education First

EF1965年にスウェーデンで創立された私立の語学学校で、語学学校としては世界最大級の規模を誇っています。50カ国以上にオフィスがあり、16カ国で語学学校を展開していて、10言語に対応した語学留学をはじめ、文化交流や、外国語による専門分野での教育を推進しています。

EFの特徴

  • 25歳以上や50歳以上のシニア向けコースの留学プログラムがある
  • TOEFLやIELTS試験準備に特化したプログラムがある
  • プランには授業料・教材費・ホームステイまたは学生寮・食事代まで全て含まれている
  • 6週間毎にコースの一級上のクラスに進むEFの学習保証
  • 通常のクラスに加え、自由に選択できる特別選択科目がある
  • コース終了後最大6ヵ月EFキャンパスラーニングが利用可能
  • バンクーバーダウンタウンに学校が位置している

↓バンクーバー留学コース費用の一例(3週間)

クラス・滞在費・食事・教材費

2023年9月末までに出発の方を対象に、延長期間分の授業料が最大20%OFFになるキャンペーン実施中!

留学情報館

留学情報館は2005年にロサンゼルスで立ち上がり、2010年からは日本を拠点としている留学エージェントです。語学学校プログラムとコーププログラムどちらも提供しています。

留学情報館の特徴

  • サービス手数料無料
  • 渡航前の留学準備勉強会・キャリアアップのための就職サポート・渡航中の現地コミュニティの紹介・日本からの求人情報提供、帰国後は帰国生交流会・お仕事紹介などのサポートあり
  • 留学前英会話レッスンと帰国後も1年間無料
  • バンクーバー現地にサポートデスクあり
  • LINEでもやりとりが可能

↓バンクーバー留学コース費用の一例

https://www.ryugaku-johokan.com/country/can/

スクールウィズ

スクールウィズ「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントで、留学目的・目標を達成できるようピッタリな留学プランづくりから、独自メソッドの事前英語学習、留学中のサポートまで万全の体制でバックアップしています。語学学校プログラムとコーププログラムどちらも提供しています。

スクールウィズの特徴

  • 代理店手数料0円で最低価格保証付き
  • 学校に直接申込むのと同じ費用で独自の特典やサポートが受けられる
  • 無料英語スピーキングテスト・初心者向け基礎英会話レッスン・自習攻略ガイドブックが付いてくる
  • オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント

最大26,000円相当のAmazonギフト券がもらえるお得なキャンペーンなどを実施中です!

バンクーバー留学に役立つその他の情報

カナダバンクーバーへの留学を成功させるためにも、事前に英語の基礎を固めておくことや、留学をする目的を明確にしておくこと、現地で必要となる事前の情報収集などが欠かせません。

ちなみに、私はカナダへの移住を目指していたので、いち早くフルタイムで働くことができるワーホリビザを取得してバンクーバーへ来ました。

留学で役に立つ情報を詳しくまとめているので、こちらも役に立てば幸いです。

↓バンクーバーの気温と服装について

【留学生必見】カナダ バンクーバーの気温と服装について
カナダのバンクーバーへ旅行や留学、ワーホリで来る前に知っておきたい、季節別の平均気温や降水量、気候の特徴、よく見かける服装とあまり見かけない服装について紹介しま...

↓バンクーバーでの仕事の探し方について

【カナダ】仕事の探し方と英文レジュメについて解説
今回はワーホリや学生ビザでカナダへ留学に来た方が、どうやって現地で仕事を探したらよいか、レジュメの書き方も含めて紹介していきます。 ↓バンクーバーでルームシェア...

↓カナダで自分のスマホをそのまま使う方法とオススメの携帯会社について

【解説】カナダで自分のスマホをそのまま使う方法とオススメの携帯会社について紹介
自分のスマホをカナダのワーホリまたは留学中に利用する方法や、今回オススメする携帯会社Phone Boxのメリット、登録方法、SIMフリーについてご紹介しました。

↓バンクーバー留学の事前準備と持ち物について

【解説】バンクーバー留学の事前準備と持ち物について
カナダバンクーバーへワーホリ・留学で持って行くべき必需品。持って行った方がいい持ち物・使わない持ち物について紹介しています。

↓バンクーバーでルームシェア物件の探し方

【解説】バンクーバーでルームシェア物件の探し方
今回はカナダのメトロバンクーバーで私が実際にシェアルームを探した経験を基に、その探し方から注意点まで詳しく紹介します。 ちなみに私はお部屋探しを始めて約15日間...

↓カナダ永住者限定の無料語学学校「LINC」について

【2023】カナダ永住者限定の無料語学学校「LINC」について
LINCとはLanguage Instruction for Newcomers to Canadaの略です。カナダ政府が運営している語学学習プログラムで、カナ...

↓オンライン英会話を徹底比較

【2023年最新】海外から受講可能なオンライン英会話を徹底比較!
コロナが明けて海外旅行や海外留学が以前と同じようにできるようになってきた昨今、英語学習を手軽に、スキマ時間で行える「オンライン英会話」を利用する人も増えてきてい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました