
SkyTrain(スカイトレイン)とは、カナダバンクーバー中心街と、バーナビー・ニューウェストミニスター・サレー・リッチモンドなどを結ぶ公共交通機関のことです。
ちなみに自動運転の電車なので、日本の電車のように車掌さんはおらず、セキュリティーの人が立っているのみです。

3つの運賃ゾーン!?
スカイトレインの利用料金は3つのエリアごと異なり、ダウンタウンから距離が離れるZone2(赤)、Zone3(緑)になるほど高くなります。

コンパスカード(Compass Card)とは!?
スカイトレイン・バス・ノースバンクーバーまで行くシーバスを乗る際にはコンパスカードがあるととても便利です。コンパスカードは定期券またはチャージして利用します。カード発券には追加で6ドルかかりますが、サービスセンターへ持ち込めば返金されます。(詳細は下記に記載しています)
バスは現金で乗ることも可能ですが、両替ができないことや、コンパスカードを持っていると少し安く乗車できるので、留学で滞在する方は早期からコンパスカードの購入をすることをオススメします。
ちなみに、コンパスカードは日本のICカードのように、その他支払いに使用することはできません。
コンパスカードには2種類あり、それぞれ利用可能者の条件と料金が異なります。
- 青色コンパスカード:一般の大人料金
- オレンジ色コンパスカード:Concession料金で、子供用・学生・65歳以上の高齢者・障がい者の方が入手可能なカード
運賃まとめ
PASS TYPE | 1-ZONE | 2-ZONE | 3-ZONE |
---|---|---|---|
Adult | $3.10 | $4.45 | $6.05 |
Concession | $2.05 | $3.05 | $4.15 |
PASS TYPE | 1-ZONE | 2-ZONE | 3-ZONE |
---|---|---|---|
Adult | $2.50 | $3.65 | $4.70 |
Concession | $2.05 | $3.05 | $4.15 |
PASS TYPE | 1-ZONE | 2-ZONE | 3-ZONE |
---|---|---|---|
Adult | $102.55 | $137.10 | $185.20 |
Concession | – | – | $58.60 |
PASS TYPE | ALL ZONES – ALL DAY |
---|---|
Adult | $11 |
Concession | $8.65 |
※1日乗り放題券:すべてのバス・スカイトレイン・シーバスを、始発から翌日の午前4時まで丸1日乗り放題でき、観光客にオススメのパスです。
スカイトレイン販売機の操作方法

発券機はどの駅にも設置されており、購入方法は非常に簡単です。
発券機で日本語を選択する方法
こちらがメイン画面です。下の言語選択に「日本語」があるので選択します。


1日乗車券の買い方
1日乗り放題券は観光の際に購入するとお得で便利です。
①「単一チケットを購入する」をタッチ

②「デイパス」を選択

右の黄色は特別割引料金です。
③料金の支払い方法を選択

定期券の購入方法
①メインメニューから新しくコンパスカードを購入する場合は、「新規コンパスカード」をタッチ

②自分の利用するZoneを選択して支払いをする

コンパスカード発行代金の返金方法
コンパスカードの発券に際して$6が徴収されますが、このお金はウォーターフロント駅にあるトランスリンク・カスタマーサービスセンターへコンパスカードを持っていけば返金されます。
ちなみに当日券や一日乗り放題券はコンパスカードではなく紙の乗車券で、発行に際し$6が徴収されることはないため、返金対象でもありません。
ブレスレット型・キーホルダー型のコンパスカード所得方法

カードタイプのコンパスカード同様、交通機関を利用する際にタップすれば利用できるブレスレット型・キーホルダー型のコンパスカードもあります。
ウォーターフロント駅のトランスリンク・カスタマーサービスセンターで取得可能です。
カスタマーサービスセンター(Waterfront Station)の詳細
営業日:月曜日から金曜日の9AMから5PM(土日祝日は休み)
住所:54 – 601 West Cordova Street, Vancouver, BC Canada

定期券って本当にお得なの?
定期券購入に際して1つ注意があります。それは、定期券を購入して本当にお得なのか?ということです。
私の場合、以前3Zoneに住んでいたので定期券代$185/月がかかっていました。
平日週5日の午前から午後の8時間仕事をしておりスカイトレインだけの利用です。ちなみに帰りは夕方18時半を過ぎるので1Zone料金で帰れます。
定期券ではなく、コンパスカードにチャージをして利用したとした場合…
1日当たり→$4.70(行き/3Zone料金)+$2.50(帰り/1Zone料金)=$7.2/日
1か月当たり→$7.2×20日=$144/月
その他休日に出かけたり、時々バスを使ったりと考えても、3 ZONE定期代の元を取れているか微妙なところだと思います。
土日の利用料金は全日1Zoneになるため、土日働く方はさらに元を取りにくくなるかと思いました…
一方で、1 Zone・2 Zoneにお住まいで、かつバス利用もある方であれば定期券はお得だと思います。
スカイトレインを使ってみて

日本の鉄道に比べると、切符・定期券の買い方もとても単純でわかりやすいというのが印象です。また路線も全く複雑ではないので迷うことはまずありません。
早朝や夜間以外は、運行本数も何分かおきに走っているので、想像以上に便利さを感じています。バンクーバーに到着したらまずはスカイトレインをすぐにチェックしてみて下さい!
コメント