
今回はバンクーバーに来たらぜひチェックしてほしい、お土産を買うのにオススメのお店を紹介します。
↓バンクーバーのお土産屋さんで人気のオススメ商品に関して紹介した記事はコチラ

ファッションブランド店
ルルレモン(Lululemon)




日本でも有名なルルレモンですが、バンクーバーに本社を置くスポーツアパレルショップで、ヨガパンツをはじめ、その他のヨガウェアやアクセサリーが人気のお店です。価格はヨガパンツだと1万円程はしますが、質が良く、着心地が非常に良いので、現地カナダ人も多くの人が愛用しているブランドです。
ちなみにお土産としてオススメなのは、荷物にもならず便利でおしゃれな小型ポーチです↓




カナダグース(Canada Goose)



本社がトロントにあるカナダグースは、防寒用高級アパレルを販売するカナダの企業です。
カナダグースのダウンコートの特徴は、シンプルなデザインと様々なカラーの展開で、保温性がとても高く防寒性に非常に優れています。一着10万円くらいはします。
ルーツ(Roots)




ルーツはカナダ発祥のブランドのひとつで、本社はトロントにあります。
シンプルかつデザイン性が高いことでも知られていますが、特に人気なのはブランドのロゴ『ビーバー』が入ったTシャツやパーカーです。またペット用品が置いてある店舗もあります。
カラーやデザインはとてもシンプルで、お土産としてもとてもオススメです。


Herschel Supply(ハーシェルサプライ)


【Herschel Supply(ハーシェルサプライ)】は2009年にカナダのバンクーバーで設立したバッグやアクセサリーを販売する企業で、香港・ドバイ・パリ・日本を含め、世界中で44店舗を展開しています。
お求めやすい価格で、お洒落なデザインを展開しているだけでなく、丈夫で高い機能性を持っているので、子供から大人まで、女性から男性まで、通勤からレジャーシーンまで長く愛用できるのが特徴です。
日本でも既に有名なブランドではありますが、カナダでももちろん誰もが知っている人気の定番バックブランドで、日本に展開されていないデザインはもちろん、アパレル商品は日本で販売していないのでお土産にオススメです。
↓カナダ1号店のバンクーバーガスタウン店
アリツィア(Aritzia)




Ariziaはバンクーバーで設立されたカナダのレディースファッションブランドです。平均1着$100前後はするので、少し高めのブランドですが、カナダの20代~30代の間ではとても人気のお店です。
Babaton


AriziaのグループファッションブランドのBabatonは、デザインが洗練されていて、とてもおしゃれなファッションブランドです。価格はAritziaと同等または少し高めです。
RW&CO


RW&COはデザインはシンプルかつ質が良く、カジュアルスタイルはもちろん、ビジネス向けの服も揃っています。価格は$100弱の商品が多く、またセール時期はとても安くなります。
Victoria’s Secret


ヴィクトリアズ・シークレットは、米国発のファッションブランドで、婦人服・下着・香水・美容用品などが売られています。日本の店舗は羽田空港にありますが、バンクーバーの店舗は広く、かなりの数の商品が置かれています。
Vessi


Vessiは2018年にバンクーバーで誕生した人気の完全防水のスニーカーブランドです。特徴は雨の多いバンクーバーにおいて、完全防水・快適・スタイリッシュ・地球にやさしい素材を使用することをテーマにしたスニーカーを販売している点です。


以前まではオンライン販売のみ取り扱っていましたが、最近メトロタウンモールに遂に店舗がオープンしました。
雑貨がオススメなショップ
The Nooks


The Nooksはギャスタウン・キツラノ・メトロタウンにも店舗を構える、100%カナダの職人によるハンドメイド雑貨やアクセサリーなどを販売しているセレクトショップです。オンラインサイトにはより多くのハンドメイド商品が販売されています。
DOLLARAMA




ダララマはモントリオールに本社を置くカナダの1ドルショップ、1000店以上がカナダのすべての州に出店しています。
日本の100円ショップと同様、日用品から食品、またカナダのお土産品まで数多くの品揃えがありますので、必ず一度はチェックしてみることをオススメします。
Indigo





インディゴ・ブックス・アンド・ミュージックはカナダの書店チェーンで、書籍はもちろん、文具やおしゃれな雑貨やギフト商品、特製玩具などが売られています。
お土産におすすめはマグカップやキャンドルで、種類がとても豊富なので好きな商品が見つかると思います。




WINNERS


ウィナーズはトロントで設立した、値段の安いカナダのデパートのチェーン店です。型落ちや売れ残ったブランドの衣類、履物、寝具、家具、高級ジュエリー、美容製品、家庭用品など幅広く売られています。
商品は20〜60%引きで売られており、休みの日には店内は多くの人で賑わいます。一方で商品が少し乱雑に置かれている様子は、安くなっていそうな雰囲気が満載です(笑) アウトレット商品とは異なり、サイズの種類はあまりなく、一点ものが多い印象です。
HADSON’S BAY


ハドソンズベイは、カナダとオランダで営業する老舗デパートのチェーンです。衣類・コスメティックス商品・ギフト商品など、様々な商品を取り扱っています。
特にオリジナルのストライプ模様のグッズはデザインもかわいく、お土産にとてもオススメです。ペット用品も展開しています。




コスメティックスショップ
M·A·C


M·A·Cはトロント発祥のコスメティックスブランドです。カラーバリエーションが豊富で、発色もよく、世界で人気のブランドのひとつです。店舗では店員さんが丁寧にアドバイスをしてくれます。
日本と比べたら、少し安く買うことができます。
Saja Natural Wellness


Sajaカナダ発祥のエッセンシャルオイルとスキンケア製品のお店で、日本未上陸です。製品は全て100%自然素材な植物由来のため、お肌にとてもいいです。
人気があるのはロールオンタイプのブレンドオイルです↓


ディフューザーは1つ$100前後ですが、シンプルなデザイン展開で高品質なので、大切か方へのお土産にもオススメです。


カフェで買えるおすすめカナダグッズ
Starbucks




アメリカのシアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーチェーン店で、ご当地グッズ(マグカップやタンブラー)が売られていることでも有名です。
バンクーバーにもかわいい、おしゃれなデザインの商品が並んでいるので、ぜひチェックしてみて下さい。
Tim Hortons


ティムホートンズはカナダのドーナツチェーンで、1964年にオンタリオ州ハミルトンでオープンし、以後カナダ国内に急速に拡がり、現在ではカナダ最大のファーストフードチェーンとなっています。 ティムホートンズはカナダの至る所で見ることができ、店舗数はカナダ国内に約3,000店以上、アメリカに約600店以上が出店しています。
このティムホートンでは食事とは別に、オリジナルのマグや箱でコーヒー等が売っているのでお土産にはとてもオススメです。

↓Tim Hortonsについて詳しく紹介した記事はコチラです。


Mink Chocolates & Cafe


世界大会で1位に輝いた功績を持つMink Chocolatesは、メトロバンクーバーに4店舗出店している人気のチョコレート専門店です。フルーツパフェやワッフル、チョコフォンデュなどもとても人気のお店です。
オススメは、アートチョコレートシリーズです。見た目もおしゃれで、食べるのがもったいない程ですが、味もそれぞれ違ったフレーバーを楽しめ、お土産にとてもオススメです。


その他オススメのショップ
Purdy’s chocolatier



Purdy’s chocolatierはカナダのバンクーバーに拠点を置いているチョコレート専門店で、バンクーバーに来たら必ず目にするかと思います。
また年中を通し、アイスがとても人気です。
David Tea




David Teaはおしゃれな店内が印象的な、ケベック州モントリオール拠点を置くカナダの特産茶および茶アクセサリーのお店です。
お土産が買える日用品店
カナダのメープルシロップやメープルバター、スモークサーモンなど、定番のお土産を買うなら、スーパーやドラッグストアが断然お得に買えます。Tim Hortonのコーヒーも売っています。
London Drug


ロンドンドラッグは、ブリティッシュコロンビア州のメトロバンクーバー圏を拠点に展開されているカナダのドラッグストアチェーンです。
医薬品から、コスメ品、食品、衣類など、さまざまなアイテムが揃っています。
IGA


バンクーバーのダウンタウンにあるスーパーマーケットといえば、IGAがオススメです。店内も比較的広く、メープルシロップなど観光客向けに展開していますが、お土産屋さんに比べれば少し安く手に入ります。
まとめ


今回はカナダのバンクーバーに来たら、必ずチェックしてほしい、お土産が買えるオススメのショップを紹介しました。ワーホリや旅行の際に参考になれば幸いです!


コメント